人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Vol.1【足柄麦神 麦師】

こんにちは!スタッフMです。

3月の声を聞いてからというもの、日々気温の変動が大きいですね。
体調を崩さぬよう、旬の食材を活かした食事で身体を整えていきたいものです。

【植松良枝「とれたて野菜レシピ」出版記念イベント】の告知開始後、
「楽しみ!」「ぜひ行ってみたい!」との声を早速いただいており、
スタッフ一同、嬉しい限りです。

NHK出版のサイト「みんなの趣味の園芸」でも告知がスタートしました!
ぜひチェックしてみてください。


さて、本日よりイベントにご参加くださる各メンバーをご紹介してまいります(順不同)。
主宰の植松良枝自らが取材・執筆を担当します、どうぞお楽しみに!

第一回目は箱根の人気パン屋さん「足柄麦神 麦師」さんです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Vol.1【足柄麦神 麦師

Vol.1【足柄麦神 麦師】_c0241974_13412021.jpg

私の畑がある生まれ故郷、神奈川県伊勢原市にあった幻の名店「ブノワトン」。
10年以上前、その当時では珍しい、石臼挽きの自家製粉の国産小麦をふんだんに
使った香り高いパンがそこにはいつもありました。

当時、地元ではまだハード系のパンに慣れていない人も多かったこともあり
少し時間がかかりましたが、それでも着実にファンを増やしていったのです。
そして、いつしか押しも押されぬ伝説のパン屋さんになっていました。

その後、店主の高橋さんがご病気で他界され、
ほどなくして伊勢原の名店「ブノワトン」は惜しまれつつも閉店しました。

今思えば、地産地消をいち早く発信していた高橋さん…
最後まで病魔と闘いながら、次世代のためにいろいろなものを残してくれました。

もともとブノワトンでは北海道や岩手のブランド小麦を使用して国産にこだわってきましたが、
ちいさな町のベーカリーがまとまった量の国産小麦を確保するのは至難の業だったようです。
国産小麦の出来高はその年の天候にも大きく左右されるので、
天候が思わしくなかった年は、ことのほか大変な様子だったことが思い出されます。
(パンの生産量を少なくしたり、使用小麦の配合を切り替えたりといったお知らせが
しょっちゅうお店に貼られていましたっけ?)

そんな状況を打開しようと、地産地消をさらに推し進め、
高橋さんは余命をかけて理想を現実のものにしていきます。

「湘南小麦プロジェクト」を掲げて湘南小麦の普及に尽力し、会社を旗揚げしたり、
「和」のオリジナリティを小麦から使用食材までふんだんにとりいれるという理念のもと、
箱根に「足柄麦神 麦師」を新たに開店しました。
(私の印象ですが、当時を振り返ると、本当に、いつの間に?という速さでした。)

そんな経緯で今もお付き合いいただいている「足柄麦神 麦師」さん。
今回特別に、当イベントのために、
おいしいおいしいパンをたくさん焼いていただきます。

タイプ別食パンやカンパーニュといったシンプルなものから
ハード系のもの、和の食材を取り入れたオリジナリティ溢れるものまでたっぷりと。
箱根に行かなければ食べられない「湘南小麦の味わい」をぜひお楽しみください。




(TOPの写真)
お店の外観です。和をテーマにした造りが趣深く、期待が高まります。
壁に沿って長〜い縁台が用意されており、購入したパンを外でいただくことができます。
この日は晴れた冬の日。焼きたてのクロワッサンを思いっきり頬張りました。
(クロワッサンはサクサクが信条のため、イベントでは販売できません(涙)ぜひ現地で!)


Vol.1【足柄麦神 麦師】_c0241974_13402360.jpg

店主の聡子さんはシャイなので、後ろ姿だけ(右)
おいしそうなパンがつぎつぎ焼きあがります(前面のパンはすでに売り切れ…)


Vol.1【足柄麦神 麦師】_c0241974_13395768.jpg

食材へのこだわりがわかる食材表
手書き文字がブノワトン当時から変わらずなのでほっとします


by yoshie uematsu
by hibinomamagoto | 2012-03-08 14:10 | マルシェメンバー

料理研究家・植松良枝


by hibinomamagoto

カテゴリ

全体
ごあいさつ
イベント概要
マルシェメンバー
ワークショップ
おしらせ
未分類

以前の記事

2012年 04月
2012年 03月

おしらせ

「日々の飯事〜ヒビノママゴト」は、料理研究家・植松良枝のブログです。食にまつわる様々な活動をお知らせしてまいります。

*当ブログ内の写真及び文章については、各関係者に著作権があり、無断転載・転用を禁止します。何卒ご了承ください。

その他のジャンル

最新の記事

2日間ありがとうございました!
at 2012-04-02 18:21
いよいよ明日から!
at 2012-03-30 16:20
vol.7【boky】
at 2012-03-29 22:37
ワークショップ事前予約は終了..
at 2012-03-29 18:23
ワークショップ受付状況のお知らせ
at 2012-03-29 00:51
Vol.6 【ダイドコ】
at 2012-03-28 17:19
Vol.5 【アシタバ】
at 2012-03-27 11:43
Vol.4 【工房イサド】
at 2012-03-26 19:32
ワークショップまだまだ参加募..
at 2012-03-23 22:47
Vol.3 【ごはん同盟/し..
at 2012-03-22 19:05
【お詫びと訂正】ワークショッ..
at 2012-03-15 16:16
ワークショップ詳細を発表します!
at 2012-03-13 13:07
Vol.2【光郷成 畑懐】
at 2012-03-10 14:50
Vol.1【足柄麦神 麦師】
at 2012-03-08 14:10
イベント開催によせて by ..
at 2012-03-06 12:20
野菜を楽しむイベント、開催し..
at 2012-03-01 16:09
料理研究家の植松良枝です
at 2012-03-01 16:00

外部リンク

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧